NEWS LETTER Vol. 006

🌟 2025年度 Q1の振り返り🌟

 ●Q1の講義振り返り
1年次開講の「実社会とデータ分析」の講義では、「関西エアポート株式会社、株式会社True Data、日鉄ソリューションズ株式会社、株式会社ブレインパッド、ノバルティスファーマ株式会社、ロジスティード株式会社、株式会社ドコモ・ファイナンス、株式会社 日経BP 」から特別講師を招いて、企業におけるデータサイエンティストの実際の活動内容やデータの力で社会問題を解決する方法を学びました。これらの講義が学生たちのキャリア選択に良い影響を与えることを期待しています。2年次は、「IoTとAI」「データベース」「AI・機械学習基礎」「アルゴリズムとデータ構造」など、より発展的な内容を学修しました。

●Q2の講義
1年次:「計算機概論」「データ分析基礎」「Python応用」など
2年次:「言語情報学」「最適化モデリング」など

●出前講座活動報告
3月17日 @徳山高校:「メタバースの世界を体験する」(担当:野村)
6月6日 @柳井高校:「天文学とデータサイエンス」(担当:道山)

●トヨタカローラ山口株式会社との共同研究
3月27日に共同研究の成果発表会を開催しました。「メタバース空間による新たな価値創出」「AIツール活用事例の調査」「レーシングにおける身体的特徴量分析」「習熟度と眼球・瞳孔運動の関係」など、多彩なテーマで学生・教員が発表しました。詳細は本学ホームページをご覧ください:
https://www.shunan-u.ac.jp/14837/

●新任教員のご紹介
2025年4月より、以下の2名が情報科学部・地域DXセンターに着任いたしました。
田中 輝明 教授
中山 季之 教授
教員陣の専門性がさらに広がり、今後の教育・研究活動の発展が期待されます

●今後の予定
オープンキャンパス:7月26日(土)・27日(日)
公開講座DAY:8月2日(土)

●大学HPリニューアル
周南公立大学のウェブサイトがリニューアルされました。2年次の学生の皆さんは、どこかに登場しているかもしれません。
https://www.shunan-u.ac.jp/

●周南公立大学のマスコットキャラクターを募集しています!
最優秀賞は賞金10万円です。ご家族の皆さんも、ぜひ応募してみてください!
https://www.shunan-u.ac.jp/13957/

周南公立大学情報科学部

(写真)授業の様子と、新任教員のプロフィール